![]() |
門脇 哲也 / Tetsuya Kadowaki |
カタチトチカラ 主宰 |
1967年 鳥取県生まれ 1992年 京都工芸繊維大学大学院修了 その後 KAJIMADESIGN,Mega 勤務 1997年 カタチトチカラ設立 現在 京都造形芸術大学非常勤講師 アートカレッジ神戸非常勤講師 |
水俣メモリアルデザインコンペ 準佳作 木青連木再活用コンクール インテリア部門賞 |
日々の生活が快適で楽しくなるような住居をつくりたいと 思っています。 例えば、居住空間を五感で感じられるような環境にしていく ことで、あたりまえの活動やコミュニケーションは豊かな 体験へ変わっていくのではないでしょうか。 |
ANZUHOUSE 場所:東京都中野区 |
建て替え前から庭にあった杏の木を残し、毎日その様子 を眺められる家。そのために、階段室の踊り場をやや広く とり、庭に面したステージのような空間としている。 |
![]() 撮影 SINORI&CO ![]() 撮影 SINORI&CO ![]() 撮影 SINORI&CO |
長岡京の家 場所:京都府長岡京市 |
柱のない広い空間と、床や天井懐を最大限に有効活用 できるようスケルトンにした家。 |
![]() ![]() |
下米積の家 場所:鳥取県倉吉市 |
古い農家に現代的な居住空間を増築した。瓦屋根と外壁の ひのきはその土地の技術や風景を尊重している。 閉鎖的にならないように、ガラスのトップライトから勾配天井 に間接光を導いている。 |
![]() ![]() ![]() |
逗子の部屋 |
リゾートマンションの2Kの部屋をリフォームしたもの。 多様に使えるようにしている。 部屋の中に2枚の床を浮かせて、座敷のようにも 家具のようにも見立てられる。 |
![]() ![]() ![]() |